車でmp3(続3)
以前、
車でmp3というのを書いたが、その後、うちの車が壊れた事があり、修理を依頼したときに代車をまわしてもらった。このときの代車がMIRA(ダイハツ)だったのだが、最近の車であった(ウチの車は平成5年式、今は平成18年だっけ?MIRAは平成17年製くらい)。
代車でもmp3を聞こうと思い、カセットアダプターを持ち込んだところ、純正カーオーディオは、なんと、
CDレシーバー
となっていた。がーん。CDしか挿せません。外部音声入力とかも無い。。。結局ラジオかCDしか聞けません。カセットアダプター経由で音が出ないので、mp3は使えませんでした。。。
最近は、MDかCDかFMだよ
という声が聞こえてきそうですが…汗。
とにかく、機械の進歩に合わせてしまうと今後「カセットアダプター」の出番はほとんど無くなるんでしょうねぇ
私としては、音を電波で飛ばすのにはすごく抵抗があるのですが…
みなさんどうしていらっしゃるんでしょうか?
某サッカー有名選手も引退するようですが、カセットアダプターも世間的には引退なんでしょうか…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント